2012/08/30

1つの言葉756



頂点に立った人間は保身につとめ、
頑になり、
柔軟な思考性を失う。
その前に気づかなければいけない。
  御供 2012/8/28

2012/08/23

3つの言葉639



「夜、口笛を吹いちゃいけない。蛇が来るから」

「夜、爪を切る時にはタカの爪と言いなさい」

「新しい靴は出先には履かないこと」

ちょっと違うかもしれないが、おばあちゃんの言葉を忘れられない。

1つの言葉755



桜切るもの、
梅切らぬものと言うらしい。
自然の中を生き抜く言葉なのだろう。
  御供 2012/8/23

1つの言葉754



青い美しい地球が自分の家だとしたら、
家の中を歩きまわらない者はいない。
  御供 2012/7/2

1つの言葉753




それしか知らぬ人間にとって、
果たして自分がそれに向いているか疑うことはできない。
自分の存在すらわからぬまま。
 御供 2012/8/3

1つの言葉752



待ちわびる楽しみの中に、
精一杯の美を!
 御供 2012/1/12

1つの言葉751



ああ言うけれどゲーリー・Sなどはお利口さんの文だ。
山の中でいかに生きたかってそんなことは何にもならない。
長生きしすぎてヨレヨレになって、
迷惑をかけるだけじゃないか。
机の上で勉学に励んだからって、
インスピレーションで書けるものではない。
人の本訳でもやればいい。
体験もしないで何が言えるんだ。
 御供 2012/8/3

2012/08/22

1つの言葉750



触れ合うすべてから平等に注がれる愛情。
自らの目で知った、
大自然の厳しさ、美しさ、大切さ。
  御供 2012/8/22

1つの言葉749



でかく熟れきったスイカの中で、
忘れかけている自然の摂理を再確認する。
  御供 2012/8/22

2012/08/21

1つの言葉748



強引なやり方はかえって火に油を注ぐようなものだ。
不満だけをくすぶらせては、
生きる道をまちがえる。
  御供 2012/8/21

1つの言葉747



空気がこれほど甘く、
上手いと感じたことはない。
もしかしたら、
清らかな空気は甘く上手いのか。
  御供 2012/8/20

2012/08/19

1つの言葉746



情報的処理だけを指向する都市は、
ファッショナブルではあるがゴースト・タウンへの道を進んで行く。
  御供

1つの言葉745



人間は死に殺されるんじゃなく。
退屈と無関心に殺される。
  御供

1つの言葉744



いったん贅沢に身をゆだねた人間は、
その贅沢に苦しめられる。
  御供

1つの言葉743



自分に甘え出す。
お金で何でも手に入ったかのように錯覚する。
  御供

1つの言葉742



夢のように飛んだ毎日。
出来ないことはないと思っていた。
  御供

1つの言葉741



気づいたら、季節を何回も通り過ぎ、
自分のやりたかったことの100分1も出来ていないことに気づく。
  御供

1つの言葉740



核家族化して、
おじいちゃんやおばあちゃんのやさしさにふれることもできない。
生まれて来たことに疑問を持つ。
  御供

1つの言葉739



投げやりな気持ちで、
愛すこともしないで愛されることも忘れている。
  御供

1つの言葉738



第三者的に地球の破壊者になっている。
そんなディビルな心を捨て去ろう。
  御供

1つの言葉737



地球を掘り起こしてしまえば、
バランスが崩れてしまうことにも気づかない振りをする。
  御供 2000/9/11

2012/08/17

1つの言葉736



「ウィットに富んだ厳しいものは、読み応えのある文に違いな
 い」

3つの言葉638


「 混じりけのない、記憶をよみがえらせる」

「文字的叡智がどこに隠れているかなんて、誰も知るよしはないね」

「 形容詞を積み上げれば、文字中毒になる予知かもしれないね」


3つの言葉637



「 意識の底から、沸き上がるものを見よう」

「「体のまわりの光」LOVE」

「 私たちはいつも、いいようのない不安の中に生きている」

3つの言葉636



「 私はいつだって、小さな時間の経過に突き動かされている」

「 生きることは、実に水平的堕落だ」

「 洗練された過誤は、悪徳の自然の贅沢でしかない」

3つの言葉635



「 出会ったものと、ゆっくり大事に時を過ごす大切さ」

「 欲しいものは、目の前にある。そのどれを望むかだ」

「 使いつづけるほど、自分のものになっていくものがいい」

ヘミングウェイ「軍人と作家」




優れた兵士は心配をしない。
彼は実際にことが起きるまで何も起きない事を知っているし、
君もそのときまで自分の生活を続ければよい。
危険は危険の瞬間にのみ存在する。
戦争でまともに生きようとすれば、
個人はこれから起こるかもわからないような危険を気にしない。
それだから物事というのは本当に悪い時にのみ悪いのである。
それ以前や以後に悪いのではないのである。
パニックとは異なり、だいたいつねに臆病とは
単純に想像力を働かす事を一旦停止する能力がないことである。
君の想像力を停め、現在でも過去でもない現時点の
まさにその瞬間を間違いなく生きる事を学ぶ。
このことがひとりの兵士に与えれる最大の贈り物なのだ。
それは当然のことながら、作家とはまったく相対するものである。
優れた兵士が優れた作品を書く事がめったにないのはこの事が原因であり、
そのようなことが起こった場合特に賞賛されるのはこの理由からである。
     ヘミングウェイより
   御供

Ernest Miller Hemingway








2012/08/14

スプートニク



若いヤツらのユニットに触れた。
スプートニクという海の家に遊びに行った。
いい雰意気だ。
流れている空気感がとてもいいバイブで伝わる。
話し込んだ。
心の底から沸き上がる言葉で真剣に。
2時間近く話した。
いい時間だった。
何かが伝わってきた。
友人のスコットからの紹介だ。
「面白いヤツらがいるからと」
現在、過去、未来の1本の道の上を歩いている。
その道は目に見えない道。
人間の内の中にある精神の道。
そう、人間そのもの。
生き方の道。
美しい青い地球にある永遠の道。
正しい考えの上にあるあまのじゃくな道。
細い道かもしれない。
ゆっくり歩く道である。
人生の終点までつづく道。
みんなで歩いて行こう。
  御供 2000/8/12 12/7/31

空間とは



住まいや仕事場は、
大切な人と時間を共有する空間。
だから、誰とこの時間を共有するかだ。
インテリアがどうのこうのというよりは、
自分自身がくつろげるかが重要だ。
家の善し悪しで住まいというものを考える。
そこに共に住む人が空間を心地よいものにする。
人と空間は切り離して考えられない。
空間とは時間と同じように解釈できる。
「私は仕事のときに遊びのことを考えているし、
遊びのときに仕事のことを考えている」
何をするための空間。
何をするための時間。
このふたつはわけて考えられない。
人も時間も仕事も作用し合っている。
人間は生活そのものを住空間として考えるべきなんだ。
  御供 1999/2/10

1つの言葉735



頭でっかちのヤツらほど、
人を中傷したり批判する。
だったら、体験をして、
人を褒めたりすることだ。
わかった振りをするヤツほど馬鹿ではないか。
人の気持ちになってみるべきだ。
  御供 2012/8/3

2012/08/09

ステッカー・アート




今、巷にはたくさんのテープやステッカーが出回ってひとり歩きしている。そのステッカーたちは世の中の現状を鋭くとらえているものが多いのだ。物質消費文化の21世紀は安価なこれらの絵柄に触れるだけでニンマリできる。無駄だと思っていてもステッカーを貼っている時が私にとって一番楽しいのだからやっている。貼っているとストレスが癒され、やわらかい精神というものがやすらぐのだ。私はそれらのテープやステッカーから、ハッピーなものだけを集めている。たまたま友人から貰ったものや、世界の街を旅しながら出会ったものだ。私はもう長い間「ステッカー・ロッカー」なのだ。例えば旅先のカフェやバス停、地下鉄、街角の信号待ち、、、、。『私は私の道の上』そこらにスマイル・マークのステッカーを貼ることに至上の情熱をかけている。意味はない。もし言うならば。次にそのカフェのテーブルに座った人がニンマリとしてくれたらうれしいということだ。ほかになんの理由がいるだろうか。たぶんこんなくだらないことは誰もやらない。だからこそ、私はこのアートに多くの力を注いで楽しんでいる。確かに無駄かも知れない。でも私にとって他の人の笑顔を想像するということは、人生の喜びの大半をしめている。『アートは後でと』言うけれど。何年、いや何十年か経って、こんなことをしていたヤツもいたんだと、笑ってもらえた嬉しい。このステッカー・アートは私の心の中をポジティブに表現したコンセプチュラルなものなのだ。嫌いなヤツなんて誰もいない。私は誰もやらないことをやって、それに少しでも共感してくれる多くの愛せる友が欲しいだけ。心優しきあまのじゃくのトリック・スターとして、この時代を生きている。一生愛と創造の旅をして、多くのステッカーを貼って、人生を充実させたい。私の心の中にある今までにはないアートなのだ。誰もやらないことだから、私はやり続ける。私の人生の至福のために。なんとなんと楽しい宇宙の中! GO HEAD HAPPINESS AND NO WAR PEACE LOVE EARTH HEALTH
  御供  2012/8/9