skip to main
|
skip to sidebar
2012/04/11
美しい地球
この物質社会の時代に生きている。
地球エネルギーとは、
争いや権力によって経済だけが主張する。
世界を片目でにらみ大きなメッセージを送りたい。
私たちが待っているのはインドネシアに起こった、
ツナミのような波ではない。
もっと優雅に美しく乗れるチューブのような波である。
サーファーたちが待ちわびる、
大きな波がかならず来る。
自然の摂理は聖なる風によって運ばれて来る。
私たちの住むこの美しい地球は青く青く輝いている。
御供 2005/1/18 12/4/11
風の中の光る粉
わかるよね。
やるせない時間の中を泳いでいると、
何も見えない時間の先端。
たくさんの人が行き交う大通りも、
夜のなると人影もまばら。
風が強く吹く日はもう何も見えない。
この風に乗ってどこか遠くへ行きたいな。
考えても見えない光る粉。
いったいぜんたいどうなっているんだ。
行き止まりの道ばかり、
地図なんてものはなんの役にもたたない。
風の通る道なんてナビには出てこない。
風のない街。
灰色のコンクリートのビルに明かりも消えた往来。
外の空気も何故か悲しい。
太陽がくれば救われるのかな。
いっそ、山の中に行こうか。
森と人間が同じで、
木と会話した方が楽かもしれない。
住みにくい都会には創造もありゃしない。
うつろな街の何も見えない目。
何も吸えない鼻。
点と一瞬と一言が心の中をすぐに不安にする。
でも、探さなくちゃ楽しいことを、
生きる勇気を。
まわりに流されていたんじゃ、
生きていることにはならない。
逃げていても自分はここに居る。
いっそ、街から脱出。
年老いた時間がゆっくり流れているだけか。
時間を忘れてしまうような心に出会って没頭する。
風の中の光る粉を追いかけて進もう。
御供 12/4/11
2012/04/10
1つの言葉703
どうやって人を集めるか?
今の時代はそうなんだ。
御供 2012/4/5
1つの言葉702
最初の考えがいい。
立ち止まり、またさらに考える。
もうどうになっちまったんだ。
あの時に頭の中にあった考えは、
どこにいっちまったんだ。
御供
1つの言葉701
笑って、怒って、転がって、
でも、それでいいんじゃないか。
御供 2012/3/30
3つの言葉631
「角度を変えて前へ進もう。そうじゃないと楽しめないよ」
「あなたが私を助けてくれたように、誰かがあなたを助けてくれる」
「やさしさを抱いて歩いて行こう。やさしさが笑って着いて来るよ」
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
archive
▼
2014
(2)
▼
6月
(2)
山之口貘君に
時代を
►
2013
(154)
►
12月
(2)
►
9月
(35)
►
6月
(59)
►
5月
(43)
►
4月
(5)
►
3月
(1)
►
1月
(9)
►
2012
(244)
►
12月
(3)
►
10月
(17)
►
9月
(6)
►
8月
(31)
►
7月
(33)
►
6月
(5)
►
5月
(9)
►
4月
(57)
►
3月
(24)
►
2月
(18)
►
1月
(41)
►
2011
(2033)
►
12月
(77)
►
11月
(51)
►
10月
(99)
►
9月
(84)
►
8月
(200)
►
7月
(148)
►
6月
(197)
►
5月
(165)
►
4月
(183)
►
3月
(411)
►
2月
(315)
►
1月
(103)
►
2010
(1324)
►
12月
(142)
►
11月
(85)
►
10月
(54)
►
9月
(201)
►
8月
(126)
►
7月
(204)
►
6月
(131)
►
5月
(116)
►
4月
(260)
►
3月
(5)
LABEL
POEM
(2107)
言葉
(1546)
LOGIC
(48)
COLUME
(25)
つぶやき
(10)
PILOT
(3)
ART
(2)
PEACE
(2)
NATION
(1)
リード
(1)
絵本
(1)
言葉
(1)
Links
STICKERS ART
TADASHI YABE
DJ QUIETSTORM
YUGO SASO
BY
profile
御供秀彦
東京都, Japan
1956年生まれ。学生時代からPOPEYEという雑誌の編集に参加。30年間雑誌編集の中に住んでいて突然雑誌拒否病に感染し、直す薬が無いと言われ2年間そのウィルスと戦い続けた。遂に2007年、自力で病いを脱出。また200%雑誌の世界に住み始めた。自由と恍惚を求めて、やさしさと思いやりを鞄に詰めて角度を少し変えて丸い地球を旅して回ることに喜びを見つけ出しつつある。かつてのPEACE&LOVEにSUCCESSを加えて、より大きな声でリスペクトができるように心の字を書いて生きていこう。それで充分だろ!h.mitomo
詳細プロフィールを表示