ドアーズ、
ピンクフロイド、
ジャコブ・ディランなど。
音、そして音。
ウイリアム・S・バロウズ、
アレン・ギンズバーグ、
ジャック・ケルアックなど。
詩、そして詩。
信じるものがあったとしても信じないそぶり。
絶対なんてありゃしない。
好きなものは確かにたくさんある。
友と語り合い。
真の会話には水先案内人の彼らの音があり詩がある。
ストリートとアカディミックの間のインテリジェンスというレベル。
心を開いて!
何もかも吸収したいなんて思わない。
軽快でラフなやつだけつきあって生きていきたい。
よくばりのCMなんていらないと思う。
見出しだけ見て、
TVのニュースだけ聞いて、
何のアクションもしないやつよりは旅というメディアで世の中に触れていた方がいい。
国家の教育とメディアを信じないわけじゃない。
テクノロジーを駆使すればよりよいものが見つかるはずだと考えているだけ。
ひとりだけよくなろうなんて考えない教育。
みんなでよくなろうという政治を望んでいるだけ。
御供

0 件のコメント:
コメントを投稿